はじめの帆前掛けエプロン
はじめの猫庭がエプロンになり登場いたしました。
日本製の帆前掛けエプロンです。
帆前掛けの起源は15世紀にさかのぼると言われており、江戸時代に現在の形になったとされています。
帆前掛けは、主に以下の3つの役割を持っていました。
作業者の保護: 重い荷物を持つ際の体の保護や、汚れから衣服を守るという実用的な役割がありました。
腰への負担軽減: 腰に巻くことで、重い物を持ち運ぶ際の腰への負担を減らす効果がありました。
宣伝効果: 屋号などを染め込むことで、店の宣伝や従業員の統一感を出す役割も果たしました。
自宅でお料理をする際はもちろん、作業着などにもご使用いただけます。
猫庭ロゴもアクセントになっております。
ネイビー、きなり色
からお選びください。
★★ご注意ください★★
本商品の発送は、日本郵便のクリックポストにて発送いたします。
全国一律送料無料を実現するため、お客様のご自宅へのポスト投函となります。
また、お時間のご指定は出来ませんので予めご了承くださいませ。
サイズにより、絵がずれます。
【サイズ】SIZE
前中心丈(cm) 約63
身幅(cm) 約47
腰紐長さ(cm) 約240
【素材】
綿70%レーヨン30%※
※ネイビー: 綿70%、レーヨン30%
※キナリ : 綿80%、レーヨン20%
※腰紐部分 : アクリル70%、ポリプロピレン30%
◎生地巾は織機の特性上、多少異なります。ご了承ください。
◎腰紐部分には、ポリプロピレンが含まれております。素材の特性上、紐に熱がかかる場合、縮みや紐自体が一部溶ける可能性がございます。お取り扱いには十分ご注意ください。
猫庭基本ロゴデザイン:猫庭館長 手島姫萌
top of page
SKU: HMK-213-NHA-MKE
¥4,980価格